ハンダ



と言っても愛知県の町ではありません。
電線とか電子部品をくっつけるやつです。
先日、スタジオでお気に入りのシールド(ギターとアンプを繋ぐコード)が調子悪くて、音が出なくなりました。
家に帰ってジャックを確認したら、ジャックから線が外れているという解りやすい故障でした。
シールドは結構高いし、ハンダがあればくっつけて直せる、と思い、自分で修理する事にしました。
でも全くの素人なので、いろいろ調べて、一応、音響機器用のハンダとそれ用のハンダゴテを購入。
昨夜、作業しました。
で、やってみると、もう、なんというか、すごく難しい・・・
シールドの線を剥いていい感じに整えたり、前にくっついていたハンダを溶かして取ったり、ハンダ付けも全然思い通りにいかないし・・・
素人丸出しの仕上がりになってしまいました。
しかし、ちゃんと音が出ました(笑)
多分、ハンダの量や仕上がりで強度や音質が変わるんだろうな・・・と、思いつつ、今の自分にはこれが限界。
僕の耳にはあまり違いが判らなかったので(笑)、とりあえず使ってみる事にします。
で、ハンダの練習をしようと思います。
ハンダをマスターすれば、調子が悪いけど捨てられないシールドやピグノーズ(アンプ)も修理できたり、そのうち、ギターも改造できたりして。
しかし、ハンダは奥が深いです。
ああ、美しいハンダ付けができるようになりたい・・・